sibasenn’s diary

日々の思いや、経験したこと記録

戯言

米国株雑記あれこれ

筋トレと食事に注力してたら、米国株絶賛下落中でしたガチホだけで上昇する甘い相場は終わり、特にハイパーグロース株の落ち方が激しくもろに被弾Twitterの株クラスタも、イケイケから一気に静にTwitter見てると現役のトレーダー、ヘッジファンドマネージャ…

米国株クラスタやばいな・・・Citron Resarch VS Wallstreet/Bets

Twitterの米国株クラスタでというか初めて知ったロビンフッダーのやばさ。 www.coindeskjapan.com 普通に日本で暮らしているとわからないが、どうも米国ではロビンフッダーが政府からもらった給付金を全額レバレッジかけて、ペニーストック(金額の安い株)…

2020年10月 ロボアド投資実績

アメリカ大統領選挙目前。 不確実性高まりアメリカの相場が荒れてますね。 マスコミはバイデン押しだが、選挙結果はいかに? これで、今後の4年間の方針が決まる重要な1週間。 ロボアドはこの変動にどう対応できるか見ものです。 先月はこちら。 sibasenn…

2020年9月 ロボアド投資実績と戯言

アメリカ大統領選、まさかのトランプがコロナに感染。米中対立激化 金融政策でお金は刷っているが、中小小売はばたばた倒れるなど。 波乱、ボラティリティが非常に高くなっている9月。投資状況はいかに? 先月はこちら sibasenn.hateblo.jp 今月はこちら 1…

ブログの掘り出し物

http://militarywardiplomacy.blogspot.jp/?m=1これは!何故注目されていないかが不思議。軍事的な思考は、個人を超え、組織を動かすには 知っておかなければならない必須科目。空き時間に精読だな。

北朝鮮の危機

最近、朝鮮半島が物騒な感じです。 いつ戦争が始まるか冷や汗ものです 海外行くにもアジア圏が何ならきな臭い。 久しぶりに旅先で地上波のテレビ見てみたけど まともにニュースやってないやん( ゚Д゚) 国会もひどい状況だし・・・ こういう時はちゃんと世界情…

100分で名著

お題「マイブーム」 YouTubeで見つけてはまっているシリーズ。 なかなか読めない古典をわかりやすく説明してくれる。 特に、 聞いたことや読んだことがない「古典」は気づきが多く勉強になる。 たとえはコレ↓ www.youtube.com 100分というほど良い長さと、初…

マッカーサー賞

下記のグリッドの本に書いてあった、ユニークな賞。sibasenn.hateblo.jp 聞いたことないし、面白そうなのでちょっと調べてみた。 MacArthur Fellows — MacArthur Foundation MacArthur fellowship マッカーサー・フェロー - Wikipediaアメリカの国民か、住居…

意志力について

はてなをぶらぶらしていたら、見つけたもの。 ここで紹介されていたプロゲーマーの動画が素晴らしい。 プロフェッショナルということを凄くよく理解している。 www.youtube.com 動画の最初に言っている「自分で決める」事の重要性がよくわかる。 なぜそうな…

Amazonの戦略

ちょいと話題になっているこの記事。 medium.com この本を読んだことがあるとわかると思います。 sibasenn.hateblo.jp アマゾンのやばさは、通常の短期的な経営論では太刀打ちできない所。 アマゾンはもともと赤字企業だが、その理由は収益以上の研究開発投…

2017年の目標

今週のお題「2017年にやりたいこと」 3か月程度しか続かないと思ったBlogが1年続きました。 Blogを読んだり書いていると、自分で気づかなかった分野が多くあることに気が付く。 やはり、何でもいいのでOutput出すこと、継続することは重要です (-。-)y-゜…

Fintech ロボアド運用成績 2016/11月

アメリカの大統領がトランプになってから、一気に進んだ円安。 さて、ロボアドの成績は? sibasenn.hateblo.jp

本当にやりたいことを見つける重要性

グーグル、ディズニーよりも働きたい「教室」作者: 松田悠介出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/04/12メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る最近インパクトのあった本の紹介。本に書いてあるように、日本での就職ラ…

Fintech ロボアド運用成績 2016/10月

下記記事の10月分。株のように自分でやりくりする手間がなく、ほったらかしでOKなのは楽。 sibasenn.hateblo.jp 1.Wealthnavi 今月は逆に、ドル建てでマイナス、円建てで+の結果。 2.THEO こちらは、円も、ドルも若干+に。 まあ、確かにもともとこうい…

筋トレ栄養学メモ2

前回の続き sibasenn.hateblo.jp 筋トレ前後メモ ・プレワークアウト プレワークアウトの目的は、筋トレで疲労感軽減、パンプ感向上、より効率的な筋肉の発達の効果を上げること。実際に各種プレワークアウトサプリは目的別にいくつかの成分が入っている。 …

筋トレ用栄養学メモ

筋トレしてると、トレーニングの栄養学に興味がわいてくる。 トレーニングのゴールは、健康維持、ダイエット、もてたい、などなど まあいろいろあるが、人間だれしも楽をしたくなる。 楽するといってもレベルがあり、原理原則を理解してショートカットするの…

幸福学の講義

動画が有ったので見てみた。 最近の脳科学、認知科学、進化心理学の切り口でまとめられていてわかりやすい。 人間である以上避けては通れない問題。 4話で語られていたもの。死を目前にして人生を振り返って後悔したこと。 www.tommylandz.com 1. I wish I’…

都知事選2016

いつもながら、見ていて面白い。 予想としては 本命:小池百合子 無所属 対抗:増田 寛也 自民 大穴:鳥越 俊太郎 民進、その他 ってところか、マスコミなどに流されず決めるならこの順番かな~ 各候補の政策は調べればわかるとして 選挙に出ると政見放送が…

pokemon go

先週リリースされてから、話題のアプリ 新しい物好きにはたまらないので早速試してみた。 結論:やばいな、はまる。あとはゲーム業界変わるな。 もともと、nianticの開発したingress自体も世界的にはやっていて、基本無料だが、ゲームやりはじめると毎日定期…

今週のお題「わたしの本棚」

「読書は10年後の自分を作る」って言葉があるが、 読む本は本当にその人の生活・性格を示している事が多い。 そんな感じで本棚を見てみると確かにその通り。ブログの内容もそうなってる感じ。 いろんなキーワードあるけど、特に興味があるのは ・技術、経営…

お題スロットでいいのあった。

お題「ブログ名・ハンドル名の由来」 そのまんまですが、もともと司馬遷の史記を昔読んだとき色々考えさせられて以来、何かあるごとに読み返している。 このシリーズは、誰でも読みやすく手元に置いておいて損はしない。自分はこっち。 史記 (1) (小学館文庫…

技術開発のマネジメント

Blogをやっていて、いいことは主体的にネタ探しに走るところw こうやって徘徊していると、思わぬところに宝物が隠れている。 研究開発マネジメントノート 技術系の会社のマネジメントの生々しい姿が書かれている。 昔はこういう技術系のマネジメントって、 …

節税のやり方

最近話題のパナマ文章 まあ、関連性が可視化されてるのでいろいろ見てみると面白い。 offshoreleaks.icij.org でも、所詮は世界のなかではごく一部。 世界にはいろんなシステムがあって、相変わらず富裕層など情報を持つ者と、持たない者の格差は広がるばか…

根性に逃げない

【緊急対談】石川善樹 × 安宅和人 人間は臨死体験せずに根性論を突破できるのか? 前編|wakusei2nd|note(ノート)https://t.co/KGCQKvMIMO— sikoutei (@sibasenn) 2016年5月4日これ重要!どうも日本は根性論に行きがち。時代は変わってる!

Thinkers 50の続き~主要8分野の受賞者の著名な本~

Thinkers 50が気になったので書く著者の主要書籍を調べてみた 面白すぎて今日も夜更かし。 sibasenn.hateblo.jp 主要8分野の受賞者の著名な本 これだけ読んどけば1か月以上は知的好奇心を満たすのに困らないな( ̄ー ̄) Breakthrough Idea Award:Rachel Bo…

情報格差を痛感する出来事 Thinkers 50

GWも後半、新しい発想のためにいろいろ本を探していて情報格差を痛感したこと。 元になったのはこの本、この本のレビュー SUPER BOSS (スーパーボス) 作者: シドニー・フィンケルシュタイン,門脇弘典 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2016/04/01 メディア…

悩んでいる人へのお勧めの本

最近のつぼった本 「好きなようにしてください。」 この一言で、すべて解決。 好きなようにしてください―――たった一つの「仕事」の原則 作者: 楠木建 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/02/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含む…

英語の勉強用のメモ

英語の勉強って、モチベーションを維持するのが難しい。 特に学生の頃と違い、社会人になってからは必要性がないとやる気にならない。 これは、安定を求めると英語は必須ではないからかもしれない。 日本語話せれば仕事はできる。 ただし良くても現状維持。…

ブログを書く理由

今週のお題「私がブログを書く理由」 結論「自分のため」 ブログを書く理由はいろいろあるけど、基本的には自分の幸福度を上げるため。 ブログを書くことで得られるメリットはたくさんあるが、その中で自分が思い当たるものを列挙して見る。 集中力、表現力…

アナロジー思考

読んでる途中だか、ひさびさに当たりの本。アナロジー思考作者: 細谷功出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2011/07/28メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 31回この商品を含むブログ (7件) を見るできる人間とそうでない人間は大きな差がはっきりわか…