sibasenn’s diary

日々の思いや、経験したこと記録

野生化するイノベーション

読んだ本の記録

 

世界の中で停滞を続ける日本の現状がなぜ起こったか?

イノベーションが起こらない最近の日本の理由を探るべく読んでみた本

野生化するイノベーション: 日本経済「失われた20年」を超える (新潮選書)

野生化するイノベーション: 日本経済「失われた20年」を超える (新潮選書)

  • 作者:清水 洋
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2019/08/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 本の最初に、メタファー(暗喩)でタイトルに表現された「野生化」

とした理由が書いてあり、読み進めるとその理由が腹落ちする。

 

野生(動物的)というキーワードをイノベーションに適用し

 ・イノベーションは移動する

 ・イノベーションは飼いならせない

 ・イノベーションは破壊する

特性を持っていると説明する。

 

 この「野生」はパワーがある分、コントロールできないと自滅する危険をはらんでいるがコントロールするとイノベーションは発生しない。

 

内容詳細はこの系統の本を読んでいる人なら知っていることがほとんどだが

、最近のイノベーションをありがたがる風潮に警鐘をならしているのは共感する。

 

 これらに対応するには、下記の経済学者の提案した

ja.wikipedia.org

行動経済学視点での「ナッジ」の概念が重要になるということかな。

  

 

 

 いろいろな本を乱読すると、パズルのピースが埋まるように知識と知識のネットワークが形成されていく・・・

 

 スティーブジョブスの卒業スピーチを思い出だす

you can't connect the dots looking forward; you can only connect them looking backwards. So you have to trust that the dots will somehow connect in your future. You have to trust in something — your gut, destiny, life, karma, whatever. This approach has never let me down, and it has made all the difference in my life.

www.youtube.com