sibasenn’s diary

日々の思いや、経験したこと記録

ザ・プラットフォーム

 Kindle ultimate の乱読・多読の続き、

とりあえずこの著者の3冊は読んでおこう。

 

ザ・プラットフォーム:IT企業はなぜ世界を変えるのか?

ザ・プラットフォーム:IT企業はなぜ世界を変えるのか?

 

 

 現在、世界を牛耳るプラットフォーマーである

 

Google」「Apple」「Facebook

 

と日本プラットフォーマーとしての

 

楽天」「リクルート」「iモード

 

の事例をもとに各プラットフォーマーがどのように

プラットフォームをビジネスとしているのか?

その仕組みを事例を交えて具体的に説明している。

 

 内容はほとんどは知っている内容だが

 

  各社の「Sheard Value:共通の価値観」から見たビジネスの進め方の考察

 の視点は面白い。(ここはまさに個人的な見解が入るところ)

 

その価値観(哲学)のところで

Googleをマインドフルネス

AppleをAggressiveなZen

と見立てたあたりなるほどと思う。

 

 

 たしかに、 不要な雑音を極限まで除去して静けさの中に本質を見る「観照」の考え方で設計された「GoogleGlass」

www.youtube.com

 

 

Dead poet Societyの中の「O Me!O Life! 」by walt whitmanのセリフより、

www.youtube.com

「That the powerful play goes on, and you may contribute a verse.」

と熱くさせるApple

 

コレ、映画のイメージあると無茶苦茶響く言葉。

 

 

 また、読んで一番刺激になったのは本読で書いてあった

海外がBtoBや、CtoCが強いのと比較して日本は

 

「BtoBtoCのプットフォーム」

 

が成功しているって視点。

 

 その日本のBtoBtoCモデルで一番に紹介されてたリクルートのプラットフォーム戦略

「人生で数少ないクリティカルな意思決定を支援する」

こりゃ強いわ( ゚Д゚)

 

 

http://www.recruit.jp/ より

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 リクルートやばい、よくここまで仕組みを作り上げたな( ゚Д゚)

 

 まだまだ、日本も捨てたもんじゃないし、このビジネスモデル、世界にスケールできるし、今のミレニアム世代に刺さりそう。 

モチベーション革命

Kindle ultimateの無料期間で読みまくるため、多読・乱読中。

 

ゆとり・さとり・ミレニアム世代と呼ばれる方の価値観の説明書、取り扱い説明書。

 

ざっくり言うと、世代ごとに

 

「人をドライブするものの差」を示して、それがなぜか?を深く追求し、それを生かす案を書いてある。

 

世代で大きな差がでるのがモチベーションの源泉

 ・団塊世代のモチベーション: 達成・快楽

 ・ミレニアム世代:良好な人間関係・没頭・意味合い

で優先順位がそもそも異なり、報酬も

 ・団塊世代:身体的・心理的・社会的快楽

 ・ミレニアム世代:頑張る意味が持てるに、好きな人たちとはまること

をもとめるため、そもそもモチベーションが異なる。

 

言い換えると、

・地図を埋めた世代(目指すところが明確でそれに向かって邁進できた世代)と

・すでに地図が出来上がった後に価値を生み出す世代

 (自らの好奇心を突き詰めた中から新しい技術・文化を生む世代)

の差のように感じる。

 

目的も・目標も・やり方・モチベーションも違う現代の若者、に昔のやり方を押し付けるのはうまくいかない。ってのが世代の断絶を引き起こしているってこと。

 

あとは、Googleのプロジェクト「アリストテレス」か「Oxygen」だっけ?

rework.withgoogle.com

日本語はこれ、

www.lifehacker.jp

 

 

 あとは、本の中で「おっ」と思たところピック。

「生きがい」って、日本の秘伝のコンセプトなんだね~

www.weforum.org

この分析は、流石欧米系、わかりやすい。 最近本にもなっているし

The Little Book of Ikigai: The secret Japanese way to live a happy and long life

The Little Book of Ikigai: The secret Japanese way to live a happy and long life

 
Ikigai: The Japanese secret to a long and happy life

Ikigai: The Japanese secret to a long and happy life

 

 

つまり「なぜ自分は生きているのか?」 を明確に理解し、そのために行動している人は強いし幸せ、まさに生きている価値がある。

 

ん~、サクッと読めるし著者が実践しているところがGood。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、本文の中にあった、東南アジアの方と話していると、まっすぐキラキラした目で夢を語って、日本で話すとなんで教えてくれなかったと怒られる。

 

この感じ、すごくよくわかる。motivateするものが違うんですね~同じく、日本見捨てそうだった。あぶないあぶない。

JAL修行その4 解脱編

さて、今年度の目標であるJAL解脱旅行に行ってきました。 

 

前回の修行はこちら、前回はまさに修行でした。

sibasenn.hateblo.jp

 

今回は解脱なので、

「優雅にゆったりビジネスクラスで極上の旅」

ということで、KL往復ビジネスで組んでみました。

 

4回目の修行は

【行き】中部(セントレア)→成田空港→マレーシア(クアラルンプール)

 

【帰り】マレーシア(クアラルンプール)→成田空港→中部(セントレア

 

たまったマイルをeJALポイントに換え。

今回は往復ともにビジネスクラス

 

 

・航空券クラス:X

・利用クラス:ビジネス

・費用:138730円

・FOP:14966(往復)

 名古屋⇔東京(824×2)+東京⇔クアラルンプール(6659×2)

・マイル:8824(往復)

 名古屋⇔東京(329×2)+東京⇔クアラルンプール(4173×2)

・FOP単価:9.26円

 

これで合計FOP:53246

解脱しました。これでめでたく2018年は「JGCサファイア」に!

 

2017年の修行をまとめると解脱にかかった費用等

出費計:384370円、FOP:53246

(実際宿泊費、eJALポイント分などあるが省略して)

「FOP単価:7.22円」

 

 初の解脱にしては十分な結果です。やはり沖縄含む弾丸ツアーの効果が大きくFOP単価を一気に下げてます。

 

 

にしても、ビジネスクラスの旅行は中毒性あるな~

・席に来た時の名前での「いつもありがとうございます」の声掛け

・搭乗手続き後のサクララウンジ

・機内での食事、お酒のグレードの差(エコノミーとは天と地の差)

・フルフラットシートで移動で、移動後も1日目から活動できる。

 

こりゃあ、一度解脱すると修行にはまるのも理解できる。

 来年はどうするか考え中。

 

旅レポは以下

 

続きを読む

山本義徳 業績集 トレーニングのお供に

何処かでおすすめしていたので読んでみて当たりだった物。

Kindle ultimatedの読み放題で読めるのでかなりお得。

内容はトレーニングやダイエットに関係する真偽を科学的に細かく説明した物。
下手なダイエット本や体験談読むよりこれを熟読すれば🆗。

今まで足りてなかった知識の補完もできかなり👍

全部買うとそれなりなので、数か月購読しても全然元取れる。