sibasenn’s diary

日々の思いや、経験したこと記録

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

本当に価値のあるもの

今週のお題「お気に入りの一着」今の季節、欠かせないアイテムがセーター、昔は値段見て買い換えていたが、最近は本当に価値の感じる10年は着れる物を買うようになった。セーターの一押し 最高級カシミヤのみを使用したこれ [asin:B017I7SFAO:detail] BALLAN…

お金がたまる人とそうでない人

お金を貯めるには? 過去多くの人が悩み、考え、苦労している。ある意味近代の永遠のテーマ。 しかし、そもそもお金って何? よく見る貨幣と、お札のこと? いやいや、お金の本質は価値の交換・保管・ツールでしょう。 そう考えると、お金を貯めるというより…

自律、自立

最近の若い者は…ということはないけど、自律・自立できてない人へのおすすめ。 まずは、これらのホルモン系のコントロールのやり方をマスターしましょう。 ホルモン力が人生を変える (小学館101新書 23) 作者: 堀江重郎 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 200…

リミット外せますか?

心理学、脳科学、生科学など最近の研究で人の「心」に関する分析がだいぶ進んでるみたい。今やfMRIとか使って、人の感情が発生するその前後をモニタリングする事で、昔なら経験に頼っていた心理変化や、その因果関係まで統計分析される時代になった。 そのな…

どのスポーツがおすすめ?

さっきの続き、スポーツには使う(伸びる)能力(スキル)に差があります。大きくは、体力、スキル、頭脳。全てのスポーツをこの分類で分けるとやるべき種目が見えてくる。必要なスキルレベルと、スキルセットを見てみるとスポーツの履歴や、次にどんなスポーツ…

クライミングとかマラソンとか

運動するとき何を基準に種目を選ぶ?自分の場合、どこかで読んだ3つの能力のバランスから何を伸ばしたいかで、そのとき何をやるか決めている。physical Skill Intelligenceのバランスですべてのスポーツは分類される。

意思の弱さって

趣味でも、仕事でも、勉強でも長く続けられる人とそうでない人の差ってなんだろう? ダイエット中なのについつい、誘惑にかられ食べてしまうのは何故? 興味をもって昔調べていた時にたどり着いあ本の一つがこれ。 まあ、読みにづらい本だが、 この中で出て…

人間関係とか交流分析その2

sibasenn.hateblo.jp の続き 人が交流を求める理由は 1.刺激をもとめる 2.人生の立場 3.生活時間の構造化 の3つ。これらは脳にインストールされているプログラムのようなもんで、人間である以上脳が渇望するので、避けて通ることは難しい。 そして、…

人間関係とか交流分析その1

巷には人間関係や、コミュニケーションに関する本があふれてます。最近はアドラーの心理学の本なんかも売れているみたい。 これとか 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 201…

モチベーションって

みなさんモチベーション「やる気」保つときどうしてます? 自己啓発やビジネス書などの分野で世の中いろいろな方法がありますが、 好奇心の塊の自分が気になるのは、 1.なんでやる気がでるのか? 2.それをどうコントロールする の2点。 ていうかそもそ…

朝の戯言

30過ぎて年を取ると体の回復が少しずつ遅れてくるのが実感できる。 あと、おなかにお肉が付きやすくなった( ;∀;) しかし! 最近は、50代になっても30代に見える若い人や30代でも40中盤のおっさんもちらほら。会社の中でも2極化してて30代が一つの別れ目。 …

早寝早起き

20代はまだまだ、朝起きるのが辛かった時もあったが、 30代にもなると、早起きが習慣になり、苦にならなくなってきた。 40代はおそらく、理想のおやじになっているはず。 これも経験のなせる技かもしれないが、この現在の思考と生活パターンにいかに早くたど…

基本的なルール

ある意味目次 本ブログの基本骨格は下記のObjectに対し、3つのProcessを記載 1.仕事 1.1 Why 1.2 How 1.3 What 2.健康 2.1 Why 2.2 How 2.3 What 3.お金 3.1 Why 3.2 How 3.3 What 4.趣味 4.1 Why 4.2 How 4.3…

仕事のやり方(特に知的生産にかかわる人)

巷にいろいろなビジネス書あるが、一番しっくり来てかつためになったもの。 イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」 作者: 安宅和人 出版社/メーカー: 英治出版 発売日: 2014/09/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る こ…

健康についての個人的おすすめ

自分用、西洋医学+東洋医学で健康に年を重ねる! ぶらりと入った古本屋で見つけた1冊 5つのチベット体操──若さの泉・決定版 作者: ピーター・ケルダー,渡辺昭子 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2005/01/12 メディア: 単行本 購入: 8人 クリック: 1…

最近初めて食べたもの

お題「最近はじめて食べたもの」 すっかり健康志向になってしまい、最近食べたものは。 ・野菜たっぷりチゲ鍋 ・リンゴ、ミカン、キウイなどのフルーツ+ヨーグルト+蜂蜜 まるで、ベジタリアンの食事。 ネットでいろいろ調べてたらたどり着いた、マヌカハニ…

Fundamentalとapplication

Blog startの所にも書いたテーマだが、人によって興味ある内容のレベルが異なる。大きく分けると A.その分野に必要な基盤となる技術や考え方、意義なと why to do?。B.基礎を理解してる前提で、それをどう使うかのhow to do?C.具体的になにをやるか。What ha…

Blog start

年を取ると、段々日常に流され あっという間に時間が過ぎてしまう。 新しいことも手を出しにくくなってきた。 これはまずい(-_-;) なので 時間見つけリーマンが生きてきて今まで訳に立った情報を 仕事 健康 お金 趣味 の大きく4分野に分けて情報発信していく…