sibasenn’s diary

日々の思いや、経験したこと記録

2022年2月 ロボアド投資実績

2022/2月

 

 ここ数週間で、世界線が大きく変わった感じです。

まさかの、ロシアvsウクライナの戦争開始、SWIFTからロシアを遮断するという劇薬を投入し今後の先行きが全く見えない状況・・・

 

 改めて、どの通貨、アセットクラスで資産を持つのか?

が問われる状況、こんな中でもロボアド長期投資は淡々と継続。

 

先月はこちら

sibasenn.hateblo.jp

 

 

今月はこちら

1.Wealthnavi

f:id:zyobannni:20220227131128p:plain

 

 1月~2月のあいだボラティリティが高く、見てられない状況。

チャートや、戦争の状況考えると買っていける状況じゃない。

 

ただし長期目線だと1月の暴落でも、2月の乱高下でもこういう淡々と買い続けるのは重要!

 

 いまの不確実な状況だと何が起こるかわからんからヘッジでしっかり↓を入れつつ長期投資は継続しよう、ほんと世界はどうなるんだか😵

 

 今on goingで第3次世界大戦の歴史的な転換期に直面してますね、こういうニュースは一方の見方だけだと危険だからなるべく中立、最新情報のNewsがおすすめ。

 

 何個か見てるチャンネルの紹介。

 

1.フランス

www.youtube.com

2.Al jazeera

www.youtube.com

3.テレ東

www.youtube.com

 

2022年の3月どうなることやら・・・

 

 

2022年1月 ロボアド投資実績

2022/1月

 

 アノマリー的に良いはずが米国株は大荒れ相場、

個別株はさすがにリスク高すぎなのでいったんPF整理してヘッジ入れてる状況。

 

ロボアドは長期積み立てなのでひたすら淡々と購入をつづけるのみ・・・

そんな1月相場はいかに?

 

先月はこちら

sibasenn.hateblo.jp

 

今月はこちら

1.Wealthnavi

f:id:zyobannni:20220130222030p:plain

ちなみに、先月12月時点

f:id:zyobannni:20220101120801p:plain

 これ、単純に先月分と比較してみるとしっかりと暴落食らってるのがわかります。

利益率でみると、-20%ぐらい。金額でいうとー5%ってところ。

 

 個別やETFレバレッジかけると暴落時に株に注意力持ってかれ、メンタルに悪いけど、定期積立はこういう調整は何も感じなくていいね。-5%ならしゃあないなと・・・(絶対額でみるとでかいけど)

 

 ほんと投資初めて、いろんな手法やトレード、ベンチマークの積み立てのロボアドも継続しててよかった😗2020年から始めて、金融バブルに乗って調子乗ってたら2022年の1月で地獄見てたわ😓

 

 レバレッジも触ってるけどボラティリティ高すぎでコントロールしきれないし、とても今の地合いでロングできる状況じゃない・・・ヘッジ入れて放置だな。

 

CNBCのjim cramerもARKのイノベーションETFのショートETFのSARKをヘッジで推奨してるし、アメリカっぽいな~ディスり方が半端ない😑

www.youtube.com

 

インフレ、金利、国際情勢もきな臭いし、相場の地合いはしばらく悪そう

こういう時はただ無心に積み立て継続が最強ですね。

 

もしかしたら来るかもしれない大暴落局面、

無事生き残れるようにリスクヘッジしてうまく運用していきたいですね

 

ちょっと、個別のPF調整するか・・・

 

 

【米国株投資】2022年1月1日 リバランス

2022年度、あけましておめでとうございます

 

 PFをいろいろいじってましたが、更新せず放置していたので改めて更新

 

前回はこちら 

sibasenn.hateblo.jp

今月はこちら、こんまりしてほとんどがETFに(´・ω・`)

 

概要

・PGNY、KYMRはガチホ継続中

・Amryis損切り(´・ω・`)

レバレッジETF追加

・ハイパーグロース処分(LAC含む)

・仮想通貨は、いろいろ分散中。こちらは奥深いので別記事で

f:id:zyobannni:20220101131751p:plain


(購入単価違うものは別色のグラフで表示になってます)

 

 2021年振り返ると大量保有してたAmryis。処分して出来たキャッシュを$LACに入れて、一回転しっかり確保してうまく売り抜け。その後今のレバレッジETFに置き換え&残りをVTIに変換。

 

 $LACと12月のサンタクロースラリーにぶつけたレバレッジETFの爆益に助けられ、何とか年初+、ロボアドに勝つくらいは確保(-。-)y-゜゜゜

 

 2022年度は利上げあり、リスクコントロールが試される難しい年になりそう。

 

 レバレッジは長期保有はなかなか、勇気がいるので年始のアノマリー終わったタイミングぐらいで、代わりに入れる銘柄をウォッチングしておこう。

 

 

 

2021年12月 ロボアド投資実績

2022年になりました。あけましておめでとうございます。

 

2021年あっという間でした。

 

12月はロボアドの投資状況は完全放置だったので、久々に確認になります。

 

先月はこちら

sibasenn.hateblo.jp

 

今月はこちら

1.Wealthnavi

f:id:zyobannni:20220101120801p:plain

 

  12月に一回暴落あったが、サンタクロースラリーで復活、何事もなかったように右肩上がりが続いてます。

 

 なんだかんだ言って、安定して右肩上がりだな~、アメリカ株強い!

(結局はVTIってことか・・・)

 

 個別と比べるとボラティリティが低いので、シャープレシオ的にはこちらがよさげ。

 

2021年は個別のAmryisの暴落あり、レバレッジETFの爆発力も体験できた1年でした。オニールやミネルヴィニの投資法読んで思ったので、リスク管理の重要さも体感できました。

 

 長期的に勝てる投資家はやはりここがしっかりできている。

 

 オニール流で損切りした時はもったいない!と思ったが、その後ずるずる下がる株価を見ていて思い込みやストーリーに惑わされないことを痛感した一年。

 

 ロボアドはベンチマークとして続けるとして、個別株、仮想通貨など新しい市場も触りながら世の中の流れについていこう。

 

本年度もリスク管理しっかりして、投資を継続していこう! 

【読書記録】修羅場のケーススタディ

最近、Blogへの記録さぼってるのでこの機にまとめてアップ。

 

今回は、現場あるある対応法についての本

 

すべて正解ではないが決断する時の参考にはなる。

 

ケーススタディーなので自分ならどうするを模擬しておくと、いざという時に対応できる、避難訓練みたいなもの。

強い組織を作りの参考に。

 

ブログには載せてなかったけど、組織が本当に守るべきところかを考えるには下記

 

 日本の組織の弱さはこちらの本がよくまとまっている。ワンマンがいい悪いとか、大企業だからとかベンチャーだからとかでなく、結局は組織文化を作れるかに掛かっていることがよくわかる。

ダメな組織は、残念ながら守る価値があまりない、自分でひっくり返せるならべつだけど😑

 

あとは、自分の軸をもてるかにかかってるな・・・まあ自分は問題ないな😗